LOADING

CONTENTS コンテンツ

大人のピアノ再開。まず初めに、習っていた頃の感覚を取り戻しましょう

大人になってピアノを再開する際、習っていた頃を思い出しましょう。

•どんな楽譜を使っていたか
•どんな曲を弾いていたか
•どんな曲が好きだったか(嫌いだったか)

いきなり新しい楽譜を用意してピアノに向かうと、早々に挫折する恐れがあります。
以前弾いていた曲をおさらいする事で、現状を把握する事ができます。

•指は思い通りに動くか
•楽譜や音符は読めるか

幼少期に比べ全く弾けない場合でも、焦らずに段階を踏んで復習しましょう。
上手に復習していく事で、再びピアノが弾けるようになる日が来ます。

ポイントは「簡単」と感じる楽譜を選び、練習を再開しましょう。
楽譜を選ぶ際、初級、中級、上級と難易度が記されているものがあります。

以前習っていた頃に上級程度弾けていた方は、初級の楽譜は購入したくないと感じるでしょう。
しかし、以前の感覚と大人になった今の感覚は違います。
指の動き、音の聴き方、拍の感じ方、曲に対するイメージ…

幼少より劣ってしまう点もあれば、その逆もあります。
幼少期にある程度のレベルまで弾いてきた人は、大人になると思うように動かない指に愕然とするでしょう。

その反面、音の聴き方や曲に対するイメージ、気持ちの入れ方がより成長している事にも気づくでしょう。
大人には幼少期とは違う音楽の楽しみ方があります。

思うように動かない指は、少しずつ練習を重ねることで再び動くようになります。
それと同時に、周りの人に感動を与えるような心のこもった音が出せるようにもなります。

幼少期とは全く別に、第二のピアノライフをスタートさせましょう。

大人のピアノ再開。感覚を取り戻すオススメ教本は?

曲を弾く前に、先ずはどのくらい指が動くかを確認しましょう。
弾きたい曲や知っている曲から取り掛かると、音やメロディに気を取られてしまいます。
そこで、早く簡単に譜読みができる指のトレーニング教本を紹介します。

スポーツをする前の準備体操と同じ感覚で、活用しましょう。
初めは想像以上に指が動かずショックを受ける事もあります。
毎日1回でいいのでコツコツ習慣化していくうちに確実に指は動くようになります。

こどものハノン(学研)

こどものハノン(学研)の表紙
※公式サイトより画像引用

10代の頃にある程度のレベルまで習っていた方は馴染みのある「ハノン」という教本。
全音楽出版の青い表紙が特徴です。
この「ハノン」でピアノが嫌になった方も多いのではないでしょうか。
成長期の子供の指の鍛錬には良い教本ですが大人の趣味には向きません。

「子供のハノン」なら1オクターブ程度の短いフレーズでの練習が掲載されています。
大人の趣味の場合、この程度の長さで十分指の鍛錬になります。

バーナムピアノテクニック(全音楽出版)

バーナムピアノテクニック(全音楽出版)の表紙
※公式サイトより画像引用

ピアノの演奏スキルに必要な音階やアルペジオ、スタッカートなどが効率よく練習できる教材。一曲が4小節から8小節程度なので取り組みやすい。また一曲ごとの魅力的な題名と棒人間のイラストが、曲のイメージを沸き立たせてくれる。眺めているだけでどんどん弾き進みたくなる一冊。

Jassハノン(シンコーミュージック)

ジャズハノン(シンコーミュージック)の表紙
※公式サイトより画像引用

幼少期にピアノで嫌な思い出に多い「ハノン」。大人になってまであの「ハノン」はちょっと…という方に必見!大人だからこそ挑戦してみたいジャス。ジャズの雰囲気を味わいつつ指のトレーニングが出来る、楽しみな一冊。青い表紙の全音出版「ハノン」よりも弾きやすく、指や腕に負担がなく弾ける大人な「ジャズハノン」でピアノ再スタートができます。

大人のピアノ再開!どんな曲が弾ける?

大人の趣味と子供の習い事、大きく違う点がレッスンで弾ける曲でしょう。
大人の趣味ならではの曲として…
・童謡
・J-pop
・ジャズ
・ゲーム音楽
・映画音楽
・演歌
・ディズニーやジブリ

クラシックに限らず、視野を広げてピアノに触れて下さい。
これから、弾きたい楽譜に入手方法をレクチャーします。

ポピュラー楽譜は楽譜専用アプリがオススメ

弾きたい曲を1曲から購入できる、楽譜購入サイトをご紹介します。楽器店や書店に並ぶ楽譜の相場は大体1冊1,000円前後。弾きたい曲や目的が明確な場合、1曲ごとに購入する方がリーズナブルにピアノを続けられます。

ここでご紹介する楽譜購入サイトは最大手のヤマハの「ぷりんと楽譜」。
季節の曲や現在放送されているドラマ主題歌、流行曲を常に配信。
曲によってはピアノだけでなく、サックスやギター、オカリナ、フルート、合唱、吹奏楽バージョンの楽譜もあります。

あなたが知っている曲もきっと見つかります。
1曲500円程度で購入できるので、是非サイト内にて曲目検索してみて下さい。
自宅にプリンターがない場合は近くのコンビニにて印刷できます。

欲しい曲の商品番号を入力するだけなので、機械操作が苦手なシニアさんも安心してコピーできます。
またコンビニのコピー機にて、楽譜ダウンロード代を支払う事も出来ます。
クレジットカードや電子マネーを使いたくない方にも安心して使える楽譜サイトです。

大人のピアノ再開!5つの挫折注意点

大人でピアノを再開する場合、注意する事が幾つかあります。
子供がピアノを習う場合、保護者が付いています。
しかし、大人の場合一人でピアノという習い事に向かいます。
自由気ままで習えるメリットもありますが、挫折に陥るデメリットもあります

ここでは大人でピアノを再開する場合の注意点を5つにまとめました。
是非、再開する前に参考にして下さい。

他人と比較しない

あなたの身近にピアノを習っている人はいませんか?

ピアノ教室のグループレッスン仲間
同じ職場の保育の先生
他の教室に通っている知人や親戚

「今この曲を弾いているの」
「発表会に出たの」
「先生にこの曲を勧められたの」

何気ない会話で焦りや意欲低下が起こることがあります。

自分はなぜピアノを再開したのか
ピアノを習ってどうなりたいのか

を明確にしていきましょう。

子供の好きなディズニーを弾いて、家族に喜ばれたい
孫が遊びに来た時にピアノの話を一緒にしたい
園の子供たちにアンパンマンをちょっとだけ弾いてあげたい
施設や職場にある電子ピアノで役に立ちたい
脳トレを期待している

「ピアノが上手になりたい」
「スラスラ両手で弾けるようになりたい」
だけでは苦しい状況に陥る事もあります。

決して上手ではなくても人に喜ばれる演奏は可能です。
つっかえながらの演奏でも人の役に立つ事も出来ます。

上達と共に目的やゴールも変わります。
現在教室に通っている方も、年に1回は目的や目標を定めましょう。

難曲を選ばない

憧れの曲としてよく挙がるのは
「エリーゼのために」
「乙女の祈り」
「ショパンの雨だれ」

もう5年レッスンに通っているから弾けるでしょう、と無理な選曲は禁物です。
挫折やピアノ嫌いの原因となります。

原曲でなく、弾きやすくアレンジされた楽譜で弾く。
有名なメロディや弾きたい箇所だけピックアップして弾く。
難しい箇所は省く。

など、ご自身や講師と調整して取り組みましょう。

成果が出ない可能性がある

大人のピアノ再開の場合、教室に一年通っても上達が見られない場合があります。

左手が右手について行けない
左右違う動きができない
弾くテンポが上がらない

その場合、練習の仕方や選曲の仕方を見直す必要があります。

同じ方法での練習では上達は見られません。
同じ教材を使ったままでは、現状は変わりません。

このような壁に当たってしまうと、挫折してしまいます。
是非教室の講師に相談しましょう。

せっかく再開したピアノが嫌な思い出にならぬ様、音楽教室でのレッスンをお勧めします。

大人のピアノ再開。腱鞘炎に注意!

大人でピアノを再開した際、注意したいのが腕の腱鞘炎。
今まで使っていなかった、腕の筋肉を使うため陥りやすいケガです。

再開して更なる上達を望むと、つい無理な練習を続けてしまいます。
一曲弾き通す事が出来なくなる位、腕の痛みが強くなると通院の必要が出てきます。
腱鞘炎になると、完治するまでに2週間から1ヶ月は要します。
また、一度腱鞘炎になると練習を再開しても再び痛みが起きる事がよくあります。

腱鞘炎にならないコツは、長時間無理な練習はしない事。
もう少し弾いていたいな…と思う位で切り上げるのが挫折しないコツです…

大人のピアノ再開。独学は挫折しやすい

大人になって音楽教室やピアノ教室に通うのは、気恥ずかしいという方もいるでしょう。
まずはある程度弾けてから教室に問い合わせる方法もあります。

子供と違い、理解力のある大人なら独学も可能です。
上手にテキストを選んで練習すれば上達もします。

しかしテキストを自力で用意したり、効果的な練習を自力で編み出すのは大変な労力です。
一人の力でモチベーションを保ったままピアノに迎える程、簡単な楽器ではありません。

大人の時間は限られています。
残された限りある時間を楽しく過ごしたいのであれば、初歩の段階で教室に通うことをおすすめします。

まとめ

大人のピアノ再開にあたって、ここでは

感覚の取り戻し方
おすすめのテキスト
弾きたい楽譜の入手法
再開にあたって5つの注意点

をお伝えしました。

大人のピアノは趣味の場合、ゴールを決めなくても構いません。

この曲が弾けるようになりたい…
ここまで進みたい…
発表会に出たい…

目標も大事ですが、そこに向かう事ばかりになると楽しさが半減する事もあります。

何となく弾けたらいいな…
脳トレにもなるかな…

と気楽に構えてピアノに向かう事が楽しい趣味へと続く道となるでしょう。

大人の時間は限られています。
どこへ向かうかではなく、今この瞬間を楽しむ気持ちを持ってピアノに向かって下さい。