LOADING

NEWS 活動報告

2025年6月29日(日)に久喜総合文化会館にて久喜ステップが開催されました!
【たかぎピアノ教室】からは4歳〜小学4年生までの生徒様11名が参加しました。


「ステップ」って何?
全日本指導者協会(通称ピティナ)が主催するアドバイス付きピアノステージ。
ステップでは実績あるピアノ講師やピアニスト、音楽評論家などといったプロのアドバイザー3人が演奏に対する評価やコメントを入れてくれます。
普段通っている教室の先生以外のアドバイザーから頂く直筆コメントで、新たな発見や更なる上達が見込まれます。
日本指導者協会(通称 ピティナ)とは?
ピティナピアノステップとは?





「ステップ」に継続参加いただくと、表彰されます!

引っ込み思案な4歳にご入会した生徒さま。
「表彰されたい!」という思いを胸に、年2回ステップに出場しました。
今回、出場5回の小学1年生で継続表彰されました。
出場を重ねる度に、堂々とした立ち振る舞いに成長されています。

【たかぎピアノ教室】ではステップの参加は決して強制ではありません。
毎週のレッスンを楽しむ方、お家で自分で弾くのを楽しむ方も沢山いらしてます。
また、出演しなくても聴く事で学ぶことは沢山あります。
ステージに立つのはちょっと…という方は、見学だけでもOK!
いつか弾きたい曲や憧れの先輩像に出会えるチャンスなので、是非見学にお出かけ下さい。



ピアノで校内表彰や内申書へ記載も!


継続表彰されると、学校長宛の継続表彰報告書をお渡しします。
自己申告制ですので、校内での表彰を希望される方はクラス担任の先生へ書類をお渡しください。
また、内申書の添付など学校、教育機関への提出が必要な方へ継続表彰報告書とは別に発行しております。
受験など、目的に合わせてご活用下さい。
※校内表彰は学校によって表彰対象の基準に違いがあります。クラス担任の先生にご確認下さい。



小3でピアノ始めて、小4で初出演の生徒さま

クリスマスプレゼントの電子ピアノがきっかけでピアノを小3で始めた生徒さま。
1冊の教本とワークブックを使ってレッスンしています。
ご自宅でコツコツ練習を積む事1年半、初めてのステージ経験をされました。
ご入会当初は発表会に前向きではなかった生徒さまも、少しずつ実力をつけていく事で自信を持つように!自分から「発表会に出たい!」と希望するまでに成長されました。

自由参加だからこそ、ピアノを通して自信を得たり、
チャレンジする気持ちや沢山の人前でやり抜く力を身につける生徒さまが多くいらしてます。




ドレスで非日常を楽しんで!


可愛いドレスを着てステージに立つ機会を是非、楽しんでください!
日々の練習を乗り越えてきたからこそ、当日衣装を着て演奏するお子様の姿はとても嬉しい瞬間でもあります。

お子様のピアノ練習の場合、ご家族の方のサポートが必須です。
「練習始めよう!」と声をかけたり、楽譜を開いてあげたり、ピアノの蓋を開けてあげたり…
ご自宅での練習のきっかけ作りは、ご家族の方の役目でもあります。

親御さんがピアノに詳しくなくても構いません。
「前より滑らかに弾けるね!」「音がはっきりしていてよく聞こえるよ!」というお声掛けで、お子様のピアノに関心を向けるスタイルを持ちましょう。

日々練習を重ねたお子様の顔つきは、しっかりしていきます。
衣装を着たお子様の姿を楽しみに、練習に励んで下さい。




次のステップはいつ開催される?
2025年11月30日(日)蓮田市総合文化会館ハストピア どきどきホール 蓮田ステップ
2026年6月28日(日)久喜総合文化会館小ホール 久喜ステップ



【たかぎピアノ教室】お子様レッスン枠は只今満員!
現在、本教室でのお子様レッスン枠は満員となっております。
お問合せ頂いた順に、空き次第ご連絡を差し上げております。
ご希望の曜日時間帯、ございましたらメールやお電話、教室公式LINEにてお問合せください。

◉教室公式LINEはこちらから
◉メールでのお問合せはこちらから
◉お電話でのお問合せは 070ー4550−9066(高木)