2024年もあと僅か…
今年やり残した事、来年新しく始めたい事…
年末年始は今までとこれからの自分を考える時間にぴったりの季節です。
こんなお悩みありませんか?
・幼少期に習っていたけど、進学をきっかけに辞めてしまったピアノ…
・子供の頃から憧れていたけど、習うキッカケがつかめなかったピアノ…
・仕事や介護、家事育児が落ち着いたタイミングで何か始めてみたいけど、見つからない…
今から始めて遅くない?
「ピアノは子供の頃に習い始めるもの」という感覚が世間ではまだまだ多く残っています。
しかし、大人になってピアノを始めた方の全員が、3ヶ月以内に両手で弾けるようになります。
定年退職してから始めても、全く遅いということはありません!
ピアノを習い始める事で、今まで使わなかった耳と指と頭をフル回転させる為、
脳のトレーニングにもなります。
続けられるか不安です…
『子供の習い事』と違って急な予定が入ったり、仕事の関係で教室に定期的に通うのが難しいケースがほとんどなのが『大人の習い事』の難しい所。
・せっかく習い始めても、通えなくなったら先生に申し訳ない…
・練習時間が確保できないままレッスン日を迎えるのは先生に失礼…
そう思って、なかなか始められないままの状態が続いている方が多くいます。
これで解決!宿題も継続も必要ない、短期集中大人のピアノレッスン詳細
教室に来るだけでOK!な、全7回短期集中レッスンを開講します。
[お申し込み期間]2025年1月13日〜1月31日
[レッスン期間]2月1日〜3月31日
[時間と回数] 1回30分/全7回
[レッスン時間帯]平日9:00〜13:00(平日夕方や土曜希望の方はご連絡下さい)
[料金]通常¥17,500 ➡︎ 今回¥15,000
※短期集中レッスンお問い合わせはこちらから(教室公式ラインもあります!)
※教室空き状況はこちら
短期集中講座大人のレッスン風景
お仕事がお休みの平日午前中に利用されている生徒さま。
大人になってピアノを始められました。
ご自宅では電子ピアノとヘッドフォンを使って練習されています。
クラシックや映画音楽、童謡唱歌など、ピアノで弾きやすい曲が掲載されている楽譜を1冊。
指のテクニック向上を目指すための教本を1冊。
計2冊を使用してレッスンしています。
楽譜は生徒さまのライフスタイルに合った、無理なく弾ける教本を講師がご用意致します。
知っているJPOPや懐かしの合唱曲など、弾きたい1曲だけをレッスンする生徒さま。
学生時代にピアノを辞めて、大人で再開されました。
楽譜は弾きたい1曲だけを購入して、レッスンで使用しています。
短期集中講座後も、お仕事がお休みの日にレッスンされています。
中学校教員の生徒さま。
合唱祭にてピアノ伴奏をする事となり、幼少期以来のピアノ再開です。
全7回レッスンで伴奏をマスター。その後、合唱祭で優秀な結果を経て市内音楽会へ出場されました。
短期集中でもしっかり上達しますし、多忙を極める教員さんや保育士さんにおすすめ出来るレッスンスタイルです。
※大人の短期集中レッスンお問い合わせはこちらから(教室公式ラインもあります!)
※教室空き状況はこちら
短期集中レッスン、こんな方に向いています!
・お仕事が不定期(シフト制)で、決まった曜日にレッスンできない方
・定年後を見据えて、様々な習い事を試したい方
・自宅にあるピアノを活かしたい方
・卒園式や卒業式でピアノ伴奏をする予定のある先生方
詳しい!レッスンタイムスケジュール
[レッスンスタート〜5分]入室、前回からの練習状況お伺い(練習の進捗具合や有無をお話下さい♪)
[10分]講師の模範演奏や曲のポイントを説明(毎回講師演奏とポイントを聴く事で、上達が見込まれます)
[15分]生徒さん演奏(片手ずつ講師と合わせて弾いたり、短く区切って弾いたりしていきます)
[5分]次のレッスンまでのおすすめ練習法をお伝え(どこまで、どのように進めていくかをお話していきます)
講師紹介と大人のピアノレッスンに対する想い
2011年3月に東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業。
在学中から音楽事務所に所属し、挙式オルガニストを務める。
卒業後に電子楽器メーカー「ローランド」のピアノ講師として楽器店ピアノ講師を務める。
大人のレッスンでは保育士や教員、会社員、主婦、定年退職された方など幅広い世代の指導を行う。
大人になって憧れのピアノを始めることで、心身共にお元気になっていく生徒さまの姿にやり甲斐を感じるようになる。しかし、家族の介護や育児等で教室に通い続けるのが難しいケースも沢山観ることに。短期間でも「ピアノを習った」という経験を持って欲しいという思いから、大人の短期集中レッスンを開講。
※大人の短期集中レッスンお問い合わせはこちら(教室公式ラインもあります!)
※教室空き状況はこちら